羽生善治の詰めと必至1分トレーニングを読んでアマ初段を目指したい。

将棋

いやー、この本はいい本です。なぜかというと、私が悩んでいることをずばりはじめの方に書いていたからです。負けることは怖いことではなく、負けるからこそ強くなれる、みたいな話を羽生九段が書いてました。その言葉だけで、この本を読む価値があったなと。

 

将棋って、詰め将棋の本はたくさんあると思うのです。でも、作為的で、ありえない駒配置の詰め将棋もたくさんあるので、棋力の向上に結びつくかというと、微妙なところがあります。ある意味、詰め将棋はパズルで、頭の体操みたいなところがあるかなと思うわけです。

 

一方、この羽生善治の詰めと必至1分トレーニングは、すごく実践的で棋力向上に非常に役に立ちます。普通に将棋を対戦していたら、ちらほらと見かける駒配置がバンバン出てくるのです。なおかつ、私が見落としていた必至の手筋もちらほらありました。

 

あと、詰め将棋の本ばかりじゃなく、一歩手前の必至とか詰めろみたいな段階の本が必要なんじゃないかなと思うわけです。その点で言って、読みやすく、わかりやすく、役に立つ本を書いている羽生九段は目のつけどころがいいなと思うわけです。

 

この本を読んで、私の棋力も向上したような気がします。やはり本を見て、体系的に将棋を勉強するのがいいかなと思います。とはいえ、実戦を通じて、徐々に学んでいくのもそれはありですね。いやはや、ちょっと私は慎重派・熟考派の人なので、なかなか性格は変えられませんね。

 

将棋って、膨大な手があるので、すべてを把握していくのは無理ですね。経験によって乗り越えていけるものもあるとは思うのですが、結局は負けなければ、進めないものもあるのだろうなと思いました。強い人というのは負けを受け入れて、明日の糧にする人かもしれません。

コメント