数字であそぼ。(絹田村子)1巻は京大内部事情が詳しくておもしろい。

このマンガの主人公である横辺建己は記憶力抜群で、一回見たものはすごい勢いで覚えて、なおかつ、忘れない特殊能力の持ち主(ギフテッド)です。そして、物理学者になり、ノーベル賞を取るべく、吉田大学の理学部に入学するわけですが、これって、京都大学をモチーフにしてますよね。京都大学の男子寮が吉田寮ですし。

 

京都大学吉田寮 - Wikipedia

 

京都大学の吉田寮こそが魔窟ですよね。何かの映像で見たことがあるのですが、マジですごかったです。天才たちが亡霊のようにひしめき、また、大学自治によるわけのわからない思想のたまり場で、本当に意味がわからないです。これは、けなしているようで、褒めています。

 

また、京都大学といえば、望月新一教授の宇宙際タイヒミュラー理論なわけですが、これまた私には意味がわからないです。ABC予想を解決したとの噂ですが、まだ誰も理解についていけないというわけわからん状態になっています。この数字であそぼ。は、そんな京都大学をモチーフにした数学漫画ですね。

 

大学の数学って、証明だらけで、だから何?みたいなところがたくさんありますが、理論を突き詰めると、未知の現実を理解し、予想できるところもあり、あなどれないですね。まぁ、パズルを解くのがすき、パズルを考えるのが好きな人にはもってこいなところでもあります。この世界のパズルを理解したい人にはいいんじゃないでしょうか。

数字であそぼ。

で、暗記で数学を乗り越えてきた主人公の横辺建己は、大学の数学の授業で地獄を見ます。そして、いきなり、大学を2年間休学するというとんでもない自体に遭遇します。っていうか、2年間、何をやっていたのでしょうか。若いときの人生の2年間って、結構長いですよ、まったくその記述はなかったですが。

 

一人の天才のために、他の300人の吉田大学生は犠牲になる、ってな話、厳しくて、痛いですねぇ。芸術大学とかでもそんな話を聞いたことがあります。まぁ、でも、本当は人それぞれ好き勝手なことをやればいいと思うのですよね。大学の教授になるのが人生の勝ち組でもないです。教授になると、大変なこともいっぱいあるのではないでしょうか。

 

とにかく、数学好きの人にはおすすめの漫画ですね。特に、大学に入る前の人におすすめです。まぁ、大学の勉強を軽くおさらいしたい人にもいいのではないでしょうか。1回読んだだけではなかなか理解できないところもあると思うので、歯ごたえのある漫画ではあると思います。

コメント