ブログ 第5期WANDSがMelodixでテレビ初出演、情報を集めてみての感想 第5期WANDSが新結成 みなさん、WANDSって知ってますか?ある程度の年齢の人なら知っているでしょうが、若い人は知らないかもしれません。数々の名曲を90年代に残したロックバンドです。スラムダンクのEDテーマ曲の「世... 2019.12.29 2020.01.19 ブログ
ブログ 2020年の私のゆめを考える 2020年あけましておめでとうございます。 2020年、あけましておめでとうございます。年末年始はゆっくりと休めました。まぁ、予想通りというか、ブログの更新はなかなかできなかったのですが。今年は2月ぐらいから準備を整えて、いろいろと活... 2020.01.05 2020.01.07 ブログゆめ
ブログ 2019年を振り返ってみて。総括、反省、展望。 2019年を振り返ってみて 今日は2019年12月31日です。大晦日です。今年も早いな、という感想です。1年があっという間ですね。光陰矢の如し、少年老い易く学成り難しです。ブログを通じて2019年を振り返ってみると、100万円のお年玉企画... 2019.12.31 ブログゆめ
ビジネス ホンダカーズのお店に行ってみて、今後のホンダの車について聞いてみた ホンダの車はスポーティーで楽しい ホンダの車、私は好きです。そもそも創業者の本田宗一郎が好きなので、そこからホンダの車が好きになりました。本田宗一郎の本は読んでてためになるというか、感動するので非常におすすめです。特に学生の人はだ... 2019.12.28 ビジネス
ビジネス ワークマン(workman)のコスパがすごいという評判を聞いて、お店を見学。 ワークマン(workman)とは ワークマンとは、群馬県の伊勢崎市に本社を構える、作業服やその関連商品を取り扱う国内最大手の企業です。 ワークマンは東証JASDAQにも上場しています。従業員数も2018年9月... 2019.01.31 2019.12.17 ビジネス
本 アンパンマン作者のやなせたかしの本は名言でいっぱいなのでおすすめ ぼくは戦争は大きらい アンパンマンの作者で有名なやなせたかしの本です。やなせたかしは昭和15年に召集令状、いわゆる赤紙が届いて、中国に出兵したのですが、その時を中心にしたやなせたかしの戦争の思い出の話です。日本陸軍の様子をうかがい... 2018.06.05 2019.12.16 本
ビジネス 西松屋は子育て応援価格でいいのだけど、少子高齢化で今後の株価はどうなる 西松屋はベビーやキッズのお店で子育て応援 子育て応援西松屋、というキャッチフレーズがあるのですが、西松屋は子育て応援価格ですね。通常時も安いのですが、季節外れの商品はさらに安くなります。西松屋の底値セールで商品を買... 2019.12.15 ビジネス
ビジネス しまむらの服・商品が何気に質が上がっていてコスパが高いような気がする しまむらとユニクロとの比較 しまむらというお店、みなさん、知ってますよね。ファッションセンターしまむらです。日本国内で第2位の衣料品チェーンストアーです。日本全国にお店があるみたいです、あなたの住む近くにもあるのではないでしょうか... 2019.12.13 2019.12.14 ビジネス
グルメ コンビニのローソン(LAWSON)のスイーツがレベルが高くて美味しい コンビニのローソンのスイーツがレベルが高い コンビニスイーツって、日本の中で浸透していますよね。日本の社会に浸透しすぎるがあまりに、街のケーキ屋さんや甘味のお店がどんどん潰れてしまっているという副作用も出ている模様です。コンビニっ... 2019.12.09 グルメビジネス
ビジネス 消費税対策にメルカリで、買ったり、売ったりしよう。 消費税対策にメルカリ なんだか、消費税が上がりそうな雰囲気ですね。 消費税が上がって喜ぶのは政府関係者でしょうが、 一般の人には恩恵・利益がおそらくあまりないような気も。 個人的には、消費税は上げないほうがい... 2018.11.28 2019.12.09 ビジネス