最近、話題といえば、インフレ、インフレーションです。
物価高、物やサービスの値段が高くなることです。
まぁ、実質賃金も下がっていますので、スタグフレーションの気もしますが。
世の中なんで、こんなにインフレになったかというと、
コロナからの現金給付からの反グローバリズムでしょうね。
コロナは本当にダメージを与えましたし、世界経済にとって衝撃でした。
貿易をやめようや、みたいな流れになると、物の値段は上がります。
グローバル化の利点は、デフレによる物の値段の低下でしたから。
反グローバル化は、その逆のインフレによる物の値段の上昇です。
まぁ、反グローバリズムは、一般の人々では止めることはできません。
ですが、逆説的に新しいチャンスがそこにあるとも考えられます。
デフレのときとはまったく違った対応が必要です。
この反グローバル化の傾向は、
特定の国がアレなことをするのをやめない限り、
この流れは止まらないでしょうし、加速するでしょうね。
反グローバル化は、物やサービスを自分の手で作りだすチャンスです。
生産する採算も合いやすいでしょうし、生産することが幸せなはずです。
まずは小さいことから始めるのがいいかなと思います。
お札を印刷して、お札を配っても、物の値段が上がるだけです。
税金の再分配なら、それはインフレ化はあまりしないと思うのですが、
結局のところ、人々が仕事をして、生産しないことにはダメですね。
生産することがインフレ脱出の鍵です。
農業や漁業などの一次産業を活発化させるのもいいですし、
工業などの二次産業を強くさせるのもいいと思います。
また、そういう人や企業を応援するのもいいですね。
ただ、日本のJOLEDとか三菱重工とかを見るあたり、
政府支援でなんとかしようみたいなのは可能性を感じませんね。
日本の酪農とかの補助金だらけもダメなのかもしれません。
関税をかけて、国内産業の保護をするのが全うな道なのかもしれません。
既に、アメリカが中国に対していろいろやっていますよね。
ただ、世の中がブロック経済化すると、危険な道を歩くかもしれませんが。
しかたないといえば、しかたがないですね。
世の中には、話し合っても理解できない人たちはいるということですから。
お互いに分かり合うことや、妥協を見出すことは難しいのですよ。
コメント