最近、あんまり外に出歩けませんね。まぁ、家から出ることは出るのですが、コロナが怖くて、どこも行くところがないといった現状です。海外旅行はもちろん行けませんし、国内旅行でさえも自粛しろみたいな圧力を感じます。世界的な蔓延なのでしょうがないです。
そこで、暇つぶしに見ているのがyoutubeの動画です。なんかyoutubeの親会社のアルファベットも広告収入で儲かっている模様です。みなさん、世界的にも暇な人が増えているのだと思います。暇をもてあましているのでしょう。youtubeにはテレビでは満たせない何かがあります。
で、最近、将棋の棋力向上もちょっと緩んできているというか、苦境を覗き込んでいる状況なところで面白い動画を見つけました。家庭菜園の動画です。そうだよ、こんなほのぼのとした状況を視聴者は望んでいるんだよ!という内なる声が聞こえてきました。
イチゴの種から育てるとは、かなりの猛者ですね。ホームセンターとかでイチゴの苗を買ってくるのが普通の人ですよね。そして、イチゴのランナーで増やしていくのが普通の手段だと思うのですが、なかなか興味深いことをやってくれます、楽しいです。
スイカの種から育てるのはわりかしありだとは思うのですが、スーパーのスイカから育てていくのは、うーん、エコな感じがします。育てるのは時間がかかりますが、食べるのは一瞬です。なんというか、江戸時代みたいな時間ののんびりさが感じられて良い動画です。
アップロードしているのりんごさんのことはよく知らないのですが、丁寧な作業をしているなーと感心しています。種から芽を出させる作業、地植えやプランターに移植する作業、間引きや摘心をする作業、水や肥料をする作業、めんどうな作業をコツコツこまめにやってるのはすごいです。
なかでも、このキャベツの再生栽培には驚きました。再生栽培ってできるのは知ってましたけど、なかなかうまくいかないと思ってたので、真っ二つのものが再生するのはホントにびっくりしました。植物の生命力がすごいなとびっくりです。
個人的に真似したいなーと思ったのが、パイナップルの再生栽培ですね。頭の部分から再生できるのは知ってたのですが、越冬が難しいですよね、家の室内にいれるというのがちょっとためらう理由です。観葉植物みたいに思えば、大丈夫かなと思ったり。
ともかく、育てるのは長いけど、食べるのは一瞬です。そのためには、たくさん育てる必要もあるなと思うわけです。量もたくさんだし、種類もたくさん育てるべきだなーと思うわけです。私は毎月、庭に何か果物が育てばいいなーと思っていたりもします。それは1つのゆめですね。
コメント