youtubeのディスカバリーチャンネルの運の良い人の共通点を見てみて。

ビジネス

運のいい人の共通点とは

2019年、親族の家でごちそうを食べながら、のんびりしています。

で、家に帰って、youtubeを見ていたら、興味深い動画を発見しました。

運のいい人の共通点とは、という動画です。

運がいい人の共通点 | Dbox (ディスカバリーチャンネル)

ドラクエとか、運の良さというパラメーターがあるのですが、

ゲームの運の良さって数値、謎なんですよね。

 

体力とか、攻撃力とかはわかります。

目に見えてわかる感じですから。

 

でも、運の良さってなんでしょう?

しかも、経験値をためて、レベルが上がると、

運の良さが上がるのってなんなのでしょう?

 

そんなことを昔思っていました。

今でも、ゲーム内部ではどういう扱いなんですかね。

運の良さとか、女神転生シリーズとかでもあったような。

運の良さとは行動力

動画とかいろいろ見てみるに、運の良さとは行動力ですね。

行動する回数と言ってもいいかもしれません。

 

行動する回数が多くなれば、成功に近くなります。

エジソンとかも行動する回数が半端ないと思いますし、

そもそも何かの大会とかで優勝する人は練習量が半端ないです。

 

というわけで、運の良い人とは行動が多い人です。

いろいろと動いている人ともいえます。

 

世の中には、期待値というものがあるので、

行動・試行回数が多ければ多いほど、成功の結果が出ますよね。

成功体験が生まれると、ますます自信を深めて、行動できます。

 

逆に、何もしない人は、不平不満・愚痴が多い人です。

行動もしないし、結果が出ないし、運が悪い人でしょう。

動かないと、ますますめんどくさくなって、悪循環です。

 

動画のナレーターの人も行動して、NG出しまくりでしたね。

でも、それをさらけ出してるから、逆に人気が出そうな気がします。

失敗を出すのは、愛嬌があるなーと親近感がでる気もするからです。

 

失敗してもいいのです。

最終的に成功すれば、今までの失敗はチャラです。

運の良さとは自分の思い込み

動画で紹介されていた教授も言及していたように、

運のいい人は自分が運がいいと思い込んでいます。

これは松下幸之助の名言とかも有名ですね。

 

松下幸之助は、どんなに大変な目にあっても、

私は運がいい、というように自分に言い聞かせていたようです。

たとえ、港湾の事故で溺れかけてしまったときでもです。

 

自分が運がいいと思うことは、自分を信じています。

自分を信じることができるから、他人を信じることができます。

 

結局、自分ひとりでできることは限界があるのですよ。

自分一人でできることは少ないし、それでは儲けることはできません。

無人島生活で豊かな暮らしをするのは難しいのと同義です。

 

会社経営をして儲けるのも、他人を雇用して、信じていますし、

投資活動をして儲けるのも、他人を信用して、信じていますし、

とにかく、自分以外の人を信じることを始める必要があるのです。

 

とはいえ、必ずしも他人は善人ではないので、失敗します。

会社経営も、投資活動も、普通に失敗します、普通なら。

 

まぁ、失敗したところで、また新たなスタートです。

失敗したところで、新な学びが得られるので、

その教訓を生かして、どんどんまた始めてみるのです。

運の良さとは発する言葉

会社経営や投資活動を成功に導くためには、

他人をうまく導く必要があります。

 

そこで、他人を導くためには、言葉が必要です。

会社組織などには、社訓みたいなものがありますよね。

 

あれは言葉で人々をまとめ上げているのです。

悪い例の社訓もありますよね、サラリーマンをこき使うような。

逆に、良い社訓の会社は順調に発展していたりします。

 

みんな、希望や期待みたいなものをそれぞれにもっています。

持っているからこそ、組織に入ったりするのです。

 

運がいい人っていうのは、社会が望む方向に動いています。

社会の希望に沿った動きをしているといえばいいでしょうか。

時代の波に乗る、時代の寵児、みたいな感じです。

 

自分だけでなく、自分以外の他人を巻き込んで、

その波に乗っていくことが運のいい人の特徴です。

 

そのためには、発する言葉が重要なのです。

運の良さとは、発する言葉が時代に求められているかなのです。

 

まぁ、運のいい人っていうのは得だと思います。

だから、運のいい人になりたいですね。

運のいい人がゆめをかなえる人かもしれません。

 

コメント