見に行きたい古墳をリスト化して、未来の遠足に備えておく。

ブログ

古墳っていいですよね、日本人の魂を感じます。同時に土器や埴輪や土偶なども好きです。中国や朝鮮から伝わったものと日本人の何かを合体させたものは味わいがあります。まぁ、北方と南方のものとも合体してますよね、いろいろなものが混じって、多彩ながら豊かな感じの中にオリジナリティーがある気がします。

 

エジプトのピラミッドや中国の始皇帝陵・兵馬俑とかも観光地化していると思うので、古墳も観光地化するのもいいかなと思います。最近、仁徳天皇陵・大仙古墳も世界遺産に認定されたことですし、日本人ももっと古墳を観光すれば楽しいかなと。まぁ、遠いものこそ価値があるみたいな風潮を壊すのはなかなか難しいのですが。

 

古墳って、立ち入ることができる古墳と立ち入ることができない古墳があって、立ち入ることができる古墳の方が個人的には好きです。ただ、立ち入ることができない古墳はロマンを感じるので、それはそれでいいですね。学術調査をもっとしてもらえればうれしいかなというところです。文化財は末永く大事にしていってもらいたいですね。

 

石舞台古墳

https://www.asuka-park.go.jp/area/ishibutai/tumulus/
石舞台古墳|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット|明日香村|山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア|歴史・文化|観光
6世紀の築造。巨石30個を積み上げて造られた石室古墳。その規模は日本最大級を誇る。盛土が失われて、露出した天井石の上面が平らなことにちなんで、石舞台と呼ばれる。墳丘は1辺50mの方墳で、周囲には幅8.4mの濠がめぐる。石室の長さは19.1m、玄室は高さ約4.7m、幅約3.5m、奥行き約7.6m。石の総重量は推定2,30...

 

箸墓古墳

大和は国のまほろば-箸墓古墳と纒向遺跡、大神神社 | InfoComニューズレター
奈良県大和盆地南部の巻向地区にある箸墓古墳を中心に近くにある纏向(まきむく)遺跡と大神(おおみわ)神社の探訪記。
纒向遺跡 - Wikipedia

 

今城塚古墳

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/rekishi/rekishikan/daio/1327400070525.html
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/rekishi/rekishikan/daio/kodairekishikan/imashirozukakofun/1327496276409.html

 

西谷古墳群

【西谷墳墓群】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
西谷墳墓群の観光情報 営業期間:その他:営業 9:00〜16:30 2号墓展示室(年末年始は施錠) 定休日 年中無休、交通アクセス:(1)JR出雲市駅 バス 10分。西谷墳墓群周辺情報も充実しています。島根の観光情報ならじゃらんnet 全国
西谷墳墓群史跡公園|出雲観光ガイド【出雲観光協会公式ホームページ】
「西谷の丘」では,弥生時代後期から古墳時代,そして奈良時代にかけてたくさんの墓が造られました。正式には「西谷墳墓群」といいます。墳丘を持つ墓だけでも27基が密集し,特に弥生時代後期~終末期に造られた6基の四隅突出型墳丘墓(以下「よすみ」と呼ぶ)は,出雲の権力者たちの墓として全

 

西都原古墳

日本遺産 南国宮崎の古墳景観 -古代人のモニュメント-
宮崎県初の日本遺産である南国宮崎の古墳景観は、西都原古墳群、新田原古墳群、生目古墳群の広大な古墳群と南九州特有の横穴墓で構成されています。広い台地に当時の姿かたちを克明に残し、時を越えて古墳時代の人びとの世界を伝えてくれます。
西都原古墳群 神話が息づく花と歴史の名所 | 観光コラム「達人指南」 | たびらい
“神話のふるさと”として知られる宮崎県。その中央部に位置する西都原には、大小さまざまな古墳が点在している。季節の花が咲き乱れ、春夏秋冬それぞれの景色を楽しむことができる。雄大で開放

 

あと、古墳ではないけど、登呂遺跡と吉野ヶ里遺跡は行っておきたいですね。他にも100名城のスタンプを全部押してみたいところです。

 

 

コメント